石田 雅

【2024年振り返り】時計ブランドの人気ランキング第10位~6位

【2024年振り返り】時計ブランドの人気ランキング第10位~6位

投稿者 石田 雅

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。 本日もご覧いただきありがとうございます。 今回は、2024年を振り返るをテーマに、GMTの人気ブランドランキング第10位~6位を発表いたします。 また、各ブランドの中で個人的に気になる腕時計もご紹介します。 ぜひ最後までご覧ください。 ■第10位 その他 その他のブランドからピックアップしたのはCHOPARD。 ジュエリーブランドとしても人気のブランドです。 特に、「ハッピーダイヤモンド」コレクションはダイヤモンドが自由に動く「ムービングダイヤモンド」が特徴の大人気コレクションです。 そんなCHOPARDの中の気になる腕時計はこちら CHOP...

【OMEGA】2024年新作のコンステレーションを振り返り

【omega】2024年新作のコンステレーションを振り返り

投稿者 石田 雅

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。 本日もご覧いただきありがとうございます。 2024年も残すところ、わずか2日となりました。 皆様も今年一年間を振り返る、そんなひとときをお過ごしのことと存じます。 そこで、今回は2024年に新作として登場したこちらの腕時計を、振り返ります。 OMEGA オメガ コンステレーション コーアクシャル マスタークロノメーター 41mm 131.30.41.21.99.001 【2024年新作】 OMEGA コンステレーション、実は1952年登場と、70年以上の歴史があるコレクションですが、そこにメテオライトの文字盤が初めて加わったのは、2024年の...

【2024年振り返り】時計ブランドの人気ランキング第5位~1位

【2024年振り返り】時計ブランドの人気ランキング第5位~1位

投稿者 石田 雅

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。 本日もご覧いただきありがとうございます。 いよいよ大晦日となり、今年も残りわずかとなりました。 本年も多くのお客様にご愛顧いただき、心より御礼申し上げます。 今回は、2024年を振り返るをテーマに、GMTの人気ブランドランキング第5位~1位を発表いたします。 ※第10位~6位はこちら ぜひ最後までご覧ください。   ■第5位 OFFICINE PANERAI 独自のデザインと高い技術力で世界中に多くのファンを持つパネライ。 イタリア海軍の特殊部隊に時計を供給してきた歴史があり、軍用時計としての耐久性、視認性、そして機能性が重視されています。 ...

年始の営業時間について|2024年TUDOR新作モデル

年始の営業時間について|2024年tudor新作モデル

投稿者 石田 雅

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。 本日もご覧いただきありがとうございます。   2024年も本日で最後。 年末年始の営業時間につきましては通常と異なっておりますので、ぜひご確認ください。 年始の営業時間について 2025年1月1日  (水)  11:00-18:00(WEBのみ営業・店舗休業) 2025年1月2~3日 (木・金) 11:00-18:00 ※短縮営業 2025年1月4日~ (土) 11:00-19:00 通常営業   皆さまは今年一年で気に入った時計とは巡り合えましたでしょうか。 本日は2024年度新作モデルの中でも個人的に大変気になった、チューダーの時計をご紹...

【ROLEX】新年を飾る特別な輝き~デイトナ メテオライトの魅力~

【rolex】新年を飾る特別な輝き~デイトナ メテオライトの魅力~

投稿者 石田 雅

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、新年あけましておめでとうございます。 日頃からのご愛顧、誠にありがとうございます。 今年も腕時計専門店GMTをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 本日はお正月らしい華やかな腕時計をご紹介いたします。 ROLEX ロレックス デイトナ 116508 メテオライト 今年も確実に注目を集めること間違いなしのロレックス。 中でもデイトナはそのスタイリッシュなデザインと希少性から大変人気のコレクションです。 一番スタンダードなデイトナはステンレススティール素材のケースにブラック、もしくはホワイト文字盤ですが、 こちらはメインの素材にイエローゴールドを...

「スプリングドライブ」って何?革新技術をわかりやすく解説

「スプリングドライブ」って何?革新技術をわかりやすく解説

投稿者 石田 雅

GMTスタッフブログをご覧の皆さまこんにちは。 本日もご覧いただきありがとうございます。 先日お客様より「スプリングドライブって何ですか」というご質問を頂戴いたしました。 そちらのお客様にはご説明し納得いただけましたが、よく考えてみれば「スプリングドライブ」って何だろう、と思っているお客様が他にもいらっしゃるのではと思いブログにした次第です。 第三のムーブメントともいわれる「スプリングドライブ」について詳しくご紹介したいと思います。 最後までご覧ください。 SEIKO セイコー グランドセイコー スプリングドライブ ジャパンシーズンズ スペシャルエディション 大雪 SBGA415 日本が誇る...

【PATEK PHILIPPE】パテックフィリップ最高峰の複雑機構

【patek philippe】パテックフィリップ最高峰の複雑機構

投稿者 石田 雅

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。 本日もご覧いただきありがとうございます。 今回のブログでは、新年の幕開けにふさわしいパテックフィリップのグランドコンプリケーションをご紹介いたします。 PATEK PHILIPPEパテック・フィリップ グランド コンプリケーション パーペチュアルカレンダー スプリットセコンドクロノグラフ 5204P-011 5204は2012年に発表され、プラチナケース、黒文字盤のこちらは2014年から2019年までラインナップされていました。 レマニアムーブメントの5004の後継機で、5204は自社開発ムーブメントとなっています。 パーペチュアルカレンダ...

【OMEGA】ゴールドやダイヤなどの華やかな、スピードマスター

【omega】ゴールドやダイヤなどの華やかな、スピードマスター

投稿者 石田 雅

GMTスタッフブログをご覧の皆さまこんにちは。 本日もご覧いただきありがとうございます。 様々な素材が存在する腕時計の中でも、やはり華やかさ、豪華さを演出する素材と言えばゴールドをおいて他なりません。 定番モデルの腕時計であっても、ひとたび素材が変わればガラッと印象が変わることもしばしば。 今回は、ケースからブレスレットまで金無垢素材で彩られた定番モデルのこちらをご紹介いたします。 OMEGA オメガ スピードマスター プロフェッショナル マスタークロノメーター 42mm 310.60.42.50.01.001 オメガを代表するタイムピースであることはもちろん、腕時計としての代表作といっても...

【ROLEX】コンビモデルのデイトナを、コーデ別に徹底付け比べ

【rolex】コンビモデルのデイトナを、コーデ別に徹底付け比べ

投稿者 石田 雅

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。 本日もご覧いただきありがとうございます。 今回のブログでは、デイトナからステンレススチールとイエローゴールドのコンビモデルのコーディネートを文字盤別にご紹介いたします。 。 時計に用いる素材としての強度とクォリティを確保するため、ROLEXでは自社の鋳造所で製造された18ctのゴールドが使用されています。 デイトナのコンビモデルはイエローゴールドのみの展開ですが、文字盤やインデックスの種類が豊富なため、様々な組み合わせをお楽しみいただけます。 コンビモデルは無垢素材よりも軽量で、ステンレススチール素材とイエローゴールド素材の部分で色のメリハリが...

腕時計の基本的機構とその種類について詳しく解説します

腕時計の基本的機構とその種類について詳しく解説します

投稿者 石田 雅

GMTスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは。 本日もご覧いただきありがとうございます。   今回は腕時計についての基本的機構とその種類について解説いたします。 腕時計は大きく2種類に分類することができます。 機械式とクォーツ式と呼ばれるものです。   【機械式腕時計】 機械式腕時計とは搭載されているゼンマイを巻き上げ、ほどける力を動力としてムーブメントを動かす方式の事を指します。 この機械式腕時計にも、手巻き式と自動巻き式の2種類存在します。 手巻き式はリューズを巻き上げる事により動力を得る機構です。 定期的に巻き上げ作業を必要とし、手巻き作業を行わなければ動力が失われ止まってしまいま...